|
2011.01.3113:39
皆さんこんにちは。
皆さんのところは雪はいかがですか? こちらは除雪が毎日の日課に なっています。 今朝は特に強烈でした。 駐車場は一面40cm以上は積もっていましたね。 何とか半分除雪がおわったところ です。もうこれ以上降らないでほしいですね。 今回は春先にはいていただくマドラスの カジュアル靴です。 ![]() こちらはできればジーンズやチノパンに あわせていただければと思います。 モノトーンの配色ですので クラシックな感じになりますよ。 お値段は¥16,800です。 早くこういう靴を履く季節になってほしいですね。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?898b898f92cbd5cbd8d7cdd0d7cd93dfcadfccd7d6ac43 2011.01.3011:09
皆さんこんにちは。
今朝も除雪でした。 この寒波も今日がやま場ということですので それに期待しています。 今回はトラサルディーの靴をご紹介します。 ![]() 早くブーツを片付けたいと願いながらも まだまだ必需品ですかね? ![]() 今回はブラウン(ダーク)を中心にしました。 これらでしたらビジネスにもカジュアルにも あわせやすいと思います。 お値段は¥16,800です。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?010200061b425c42515e44595e441a564356455e5fac42 2011.01.2913:54
皆さんこんにちは。
天気予報は当たりますね。 今のところ強くは降っていませんが 気温がとても低いです。 こんな時はマフラーが必需品ですね。 ![]() こちらはスコッチハウスのチェック柄の マフラーです。 素材はウール100%。 軽くてすごく肌触りがいいですよ。 少し長めになっていますからいろんな巻き方で お楽しみになれます。 今の時期絶対といってもいいくらい 必要なアイテムです。 (日本全国どこでも) こういうオシャレなチェックで楽しんでみて ください。 お値段は¥10,290→¥7,203です。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?4040424459001e00131c061b1c0658140114071c1dac41 2011.01.2822:27
皆さんこんにちは。
今日は少し天気も一服という ところですね。 ただ週末は大雪とか・・・。 これから少しずつ暖かくなってきましたら? ブーツも衣替えですね。 ![]() こちらはトラサルディーのモンクストラップ。 そして少しだけロングノーズです。 巾は3Eですからゆっくりしていてすごく 履きやすいですよ。 また見た目にもスマート感がでているのが いいですね。 早くこの靴を履いて街中を闊歩できる季節に ならないかな~。 お値段は¥16,800です。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?333230362b726c72616e74696e742a667366756e6fac40 2011.01.2713:48
皆さんこんにちは。
ここずっと寒いと思っていましたら 石川県の1月の平均気温が25年ぶりの 1度台ということでした。 寒いわけですよね。 話は変わりますが、「ひらた新聞」 冬号を発刊しました。 ![]() ひらた新聞は季節ごとに発刊していまして 今回の冬号で5回目となります。 その時々の時事や食べ物など様々な事を 題材に書かせていただいています。 また手書きという事にもこだわってみました。 見にくくて申し訳ないかもしれませんが・・・。 今回は「運、気がアップするスポット、持ち物」などを メインにして見ました。 皆様に少しでも役立てばと思っています。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?3731333528716f71626d776a6d7729657065766d6cac47 2011.01.2613:03
皆さんこんにちは。
今もまだ雪がやみません。 今朝も除雪で駐車場はきれいになったと思いきや また一面雪。 いつまで続くのやら・・・。 こういう状況ではまだまだ冬物が 必要ですね。 ![]() こちらは少しうす手の冬生地です。 色合いは反射しいてしまいましたが 紺とグレーのミックス、すごく感じのいい色合いですよ。 それにペンシルストライプ。 どこか英国調を感じさせます。 素材はウール80%、シルク20%ですから 肌触りがすごく滑らか。 また素材の厚さもそんなに厚くないですから 5月上旬までは十分着て頂けます。 3シーズン(春、秋、冬)対応ですね。 コストパフォーマンスの非常に高い 1着です。 ビエラ社の生地でお仕立て上がり価格は ¥69,000です。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?888f8d8b96cfd1cfdcd3c9d4d3c997dbcedbc8d3d2ac46 2011.01.2517:44
皆さんこんにちは。
今朝もよく積もりましたね。 駐車場は一面20cm位の雪がありましたかね。 気合一発かなりきれいに除雪できました。 今回はあったら便利なバックを ご紹介します。 ![]() こちらはスコッチハウスの綿素材の ショルダーバックです。 大きさは35X25X12(cm)となります。 軽くて中もかなり収納が可能ですよ。 またこちらでしたらカジュアルはもちろんですが ビジネスにも充分使えますね。 PCの持ち運びにも充分活用できますよ。 あったら便利なバック。 それにプラスしてオシャレ感もあります。 お値段は¥17,850→¥12,495となります。 これはお買い得ですよ。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?7b7f7d7b663f213f2c2339242339672b3e2b382322ac45 2011.01.2410:53
皆さんこんにちは。
まだまだ冬空ではありますが、 店内にはほんの一部ですが 春物も入荷してきました。 明るい色合いは何となく気持ちも暖かく してくれますね。 ![]() こちらはラベンダーとグリーンの ドット柄のネクタイです。 春先のVゾーンを明るくそして 華やかに演出してくれますよ。 これからも順次春の新作が入荷してきます。 ブログでも入荷次第順番に ご紹介していきます。 ネクタイのお値段は¥6,300です。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?e5e0e2e4f9a0bea0b3bca6bbbca6f8b4a1b4a7bcbdac44 2011.01.2309:15
皆さんこんには。
今現在まだまだ雪が降っています。 いつまで続くのやら。 ただ昨日は夕方晴れ間があったとき 5時半近くまで明るかったので 何となく春が近いと感じました。 早く来ないかな~・・・。 今回もジャケットの生地のご紹介です。 ![]() こちらは長大毛織の生地で、冬の定番 ツイードのヘリンボンです。 暖かくて軽いのが特徴です。 私も1着持っていますが、何にでもあわせやすく 流行に左右されないのがほんとに いいですよ。 こちらでしたらビジネスにも充分活用 いただけますし、インナーにセーターを着ていただいて スマートな紳士を演出していただいても OKですね。 かなり着回しが利きますし、コストパフォーマンスも 高いと思いますよ。 お仕立て上がり価格は¥49,000です。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?3c31323429706e70636c766b6c7628647164776c6dac4c 2011.01.2219:11
皆さんこんにちは。
この冬は昨年よりもかなり寒い気がします。 私だけ・・・? まだまだ暖かい服が必要ですね。 今回はクラシカルなグレンチェックに生地で ジャケットを作ってみませんか? ![]() こちらは長大毛織のウール100%の生地です。 どっしりとした重量感が特徴です。 でも重くはないですよ。 クラシカルな感じでこの時期の定番ですから 色あせることなく長く着ていただけます。 またエンジのラインがすごくポイントになって いますよ。 シンプルにシングル2ボタンがおすすめ。 チェンジポケットをつけて英国調を感じさせられても いいですね。 お仕立て上がり価格は¥49,000です。
Comment (0) Trackback (0)
Trackback URL https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?868a898f92cbd5cbd8d7cdd0d7cd93dfcadfccd7d6ac43 31件中(1件~10件を表示しています)
前
| 次
|